- Home
- アコード ハイブリッド, セダン, ホンダ
- ホンダ・アコードハイブリッド試乗 内装インテリアインプレッション~後編(3/6)
引き続き、アコードハイブリッドの内装・インテリアインプレッションの後編になります。
他にはどんな部分があるか見ていきましょう。
オーディオのレベルも高評価
ナビゲーションの下にあるこちらの画面、実はオーディオの操作をするパネルです。

ホンダ・アコード ハイブリッド EX オーディオ
ナビゲーションの画面とは別に、オーディオだけで独立しているのもなかなか見ませんね。
使い勝手の部分では如何なものでしょう?
個人的にはこの位置にナビゲーションがあった方が良いなとは思っていますが・・・
前置きが長くなりましたが、試乗に行く中でオーディオ関連は十分にチェックは出来ていません。
時間も限られていることから、見える部分や走ってみた感覚に目がいってしまいます。
そこで、試乗後に自宅でアコードハイブリッドの口コミを拝見したところ、オーディオの音質についての評価が高いのです。
「クリア感があるとか突出した高音質ではないものの、低音から高音までの各音域の再生レベルのバランスが良い。」
「BOSEのサウンドシステムより良い音!」
なんて口コミも見られました。
音にこだわりたい!という方は、一度耳にしてみる価値があるかもしれませんね。
私も後からチェックしておけば良かった・・・と思いました。
アコードハイブリッドの収納スペースを確認
収納スペースはこんな感じになっています。
グローブボックス

ホンダ・アコード ハイブリッド EX グローブボックス
オーバーヘッドコンソール

ホンダ・アコード ハイブリッド EX オーバーヘッドコンソール
センターコンソール

ホンダ・アコード ハイブリッド EX センターコンソール(アームレスト)

ホンダ・アコード ハイブリッド EX センターコンソールボックス
ドアポケット

ホンダ・アコード ハイブリッド EX ドアポケット
シートバックポケット

ホンダ・アコード ハイブリッド EX シートバックポケット
ドリンクホルダー
シフトの下にはドリンクホルダーとちょっとした小物スペースがあります。

ホンダ・アコード ハイブリッド EX ドリンクホルダー
リッドがあるわけではないので、ドリンクのサイズ次第では安定しないかも知れませんが、ペットボトルくらいのサイズであれば大丈夫でしょう。

ホンダ・アコード ハイブリッド EX ドリンクホルダー

ホンダ・アコード ハイブリッド EX ドリンクホルダー
ドリンクホルダーは、後部座席にもアームレスト兼用で装備されています。

ホンダ・アコード ハイブリッド EX 後席ドリンクホルダー
こちらも木目調で見た目の質感が高いですね。
開閉のタッチも悪くなく、パカっと開くわけじゃないので高級さもあります。
灰皿
シフトの前にも何やら収納が・・・?

ホンダ・アコード ハイブリッド EX 灰皿
一般的な収納部分かと思っていたのですが、この部分が灰皿になっていました。

ホンダ・アコード ハイブリッド EX 灰皿
最近の車では灰皿を見かけることは少なくなったのはないでしょうか。
必要な方と不要な方がどのくらいいるのかが分からないところです・・・。
でも煙草を吸える場所も制限されてしまい、スモーカーの方には肩身が狭い世の中になっているのも事実です。
車にあれば自由に好きに吸うことは出来ますからね。
もし、灰皿として使わない方はコインケースとして使うことも出来そうです。
トランクスルー不可のラゲッジルーム
ラゲッジルームを開けてみると、トランクスルー不可になっています。

ホンダ・アコード ハイブリッド EX ラゲッジルーム
これは、使い勝手の面ではマイナスポイントになってしまいますね。

ホンダ・アコード ハイブリッド EX ラゲッジルーム
トヨタのハイブリッド車では、バッテリーを床下に搭載されていることからトランクスルーが可能です。
それに対して、ホンダのハイブリッド車はリアシートの背もたれの後ろにバッテリーを搭載しています。
床面は低くなっているものの、奥行きが短いことからトランクスルーが不可能であるということですね。
長さのあるものは積まないのでしたら気にしない部分かとは思いますが、もし何かで状況が変わった時は何があっても積めません。
その辺の注意が必要となります。
また、容量は381Lほど確保されています。
アンダーラゲッジトレイは17Lほどの容量です。

ホンダ・アコード ハイブリッド EX ラゲッジアンダートレイ
ちょっとした小物程度だったら、ここに収納しておくことが出来ます。
あなたの愛車にとんでもない価値があるかも!
古い年式でも、走行距離が10万キロ以上のクルマであっても意外な値段で売れることがよくあります。今乗っているクルマにこの値段が付くのであれば、新型に乗り換えたいな…ってなるかもしれません。
是非一度、ネットで無料一括査定をしてみることをおすすめします。
→ 大手を含む100社以上の車買取業者から、最大10社に無料一括査定依頼
あなたのアコード ハイブリッドを1万円でも高く売りたい方へ
ディーラーに下取りを出すと損します。あなたが今お乗りのアコード ハイブリッドを少しでも高く売るには、中古車一括査定サイトを利用するのがベスト。車両にもよりますが、平均するとディーラーの下取り額よりも数十万円高く売却することが可能です。
ディーラーよりもかなり高く売れる理由はカンタン。複数の中古車買取専門業者が競争するからです。こういった業者は10年以上乗った車でもバラしてパーツにして輸出したりして売るので、かなり古い車でも買取してもらえます。ディーラーだと逆に廃車費用を取られてしまいますが・・・。
新車の試乗や商談に行く前にまずは今乗っているお車の価値を把握しておくのも大切です。相場がわからないと相手(ディーラーの営業マン)のペースで商談が進んでしまいます。
そういった意味でも、次のお車を検討している方は、まず、今乗っている車を査定してもらいましょう。もちろん、以下に記した中古車一括査定サイトから申し込めば、査定は無料です。
査定の申込みは数分で完了します。今すぐお試しください。以下がおすすめの中古車一括査定サイトです。
ここでは6つ紹介しましたが、それぞれの一括査定サイトに参加している買取専門業者は異なるので、出来るだけ複数のサイトで査定申込みをしてみましょう。
状態の良い中古車をお探しの方へ
ネットで簡単に探せますよ。以下からどうぞ。
アコード ハイブリッドの自動車保険を見直し検討している方へ
以下の一括見積サイトがおすすめです。比較検討して一番安く条件の良い自動車保険を探しましょう!
事故車を売却するなら・・・
廃車を売却するなら・・・
ドライバー必携のクレジットカード・ETCカード
- イオンカード(WAON一体型)
がおススメです。入会金・年会費無料!ETCカードも発行・年会費無料、クレジットカードと同時に申し込めます。
- ENEOSカード
はドライバーズNo.1カードです。ガソリン1リットルあたり最大7円引き。最大3%還元。年1回の利用で年会費無料。初年度年会費は無料。24時間365日全国ロードサービス!
新車を購入検討している方へ
オートックワンの新車見積もりサイトは、希望しない訪問は一切ないので安心して利用できます。手続きは1分で完了、複数の車種の見積り依頼で徹底的に比較できます。
アコード ハイブリッドを自分でガラスコーティングしたい方へ
ピカピカレイン プレミアム
という滑水性のガラスコーティング剤がおススメです。女性の方でも簡単に施工できますよ。
ネットでアコード ハイブリッドの車検予約したい方へ
車検一括見積がおすすめです。一番安く済む車検店舗を探しましょう!
コメント
-
2016年 4月 20日
-
2016年 4月 20日
この記事へのコメントはありません。