- Home
- 過去の記事一覧
タグ:CVT
-
トヨタ新型エスクァイア試乗 内装インテリアについて(3/5)
エスクァイアは兄弟車種のノア、ヴォクシーと比較すると車両本体が20万円程度高い設定となっています。 その理由の1つになるのがインテリア! エスクワイヤを見る機会があったら、インテリアをゆっくり拝見してみることをお勧め… -
トヨタ新型エスクァイア試乗 外観エクステリアについて(2/5)
エスクァイアはノアやヴォクシーの兄弟車と言う位置付けになります。 シルエットだけ見たら全く同じになるので、見分けはほぼつきません。 ノアはファミリーカーのイメージ ヴォクシーは若い方にも受け入れられる精悍なデザ… -
トヨタ新型エスクァイア試乗 ガソリン車とハイブリッド車の比較(1/5)
エスクァイアを試乗して来ました。 まずハイブリッド車とガソリン車がある場合、どちらに先に乗るか?と考えてしまいます。 販売店の方では「先にガソリン車に乗ると後から乗るハイブリッド車の良さが分かります」と言う見解です。… -
日産エクストレイル試乗 ハイブリッド車とガソリン車の比較
走行性能と乗り心地の違い ハイブリッド車とガソリン車のどちらも試乗してみて(グレードはいずれも「20X エマージェンシーブレーキパッケージ」)それぞれ感じたことですが、元々僕自身がハイブリッド車をあまり乗り慣れてい… -
30系新型アルファード 2.5L S Aパッケージに購入決定、値引きは?
ようやく悩みに悩んだ結果、新型の30系アルファード購入を決めました。 グレード選択に悩む 買い替え時期が遅れると下取りに出すステップワゴンの買い取り額も下がっていくのはわかっていましたし、そうこうしている内に… -
30系新型アルファード 購入を決めた理由
現行モデルのミニバンならエルグランドが候補に ミニバンとなると現行モデルでは、まずエルグランドは有力候補。というかエルグランドしかありませんでした。 近所のディーラーに試乗に行きましたが、さすがに乗り心地はバツグ… -
30系新型アルファードへ 買い替えのきっかけ
乗り心地の良さを求めて買い替え検討 30系アルファードの前に乗っていた車はMクラスミニバンのステップワゴンで、買い替えの一番の理由は乗り心地が良くないことでした。 乗り心地に満足度は得られないものの5ナン… -
日産ノートMEDALIST(メダリスト)アラウンドビューモニターについて(8/8)
欲しかったアラウンド・ビュー・モニター ノートを購入した時に、燃費やラゲッジスペースなど、実用的な部分を最も重視しましたが、それだけであれば、他にも選択肢は色々あります。 結局「決め手」となったのは、コンパクトカ… -
タント ウェルカムシート(福祉車両)乗り降り楽々で走りも快適
2014年3月に購入したタントのウェルカムシート(福祉車両)X「SA II」グレードの4WD車です。 外観はノーマルタントと同じ 外見から全面、後ろ、右、左と何の変哲もありません。デザイン的に… -
日産ノートMEDALIST(メダリスト)純正ナビの性能について(7/8)
純正ナビ無料キャンペーン ノートの値引き交渉をした際に、まずスタートラインとなったのが、純正ナビの無料キャンペーンをやっているお店を探すことでした。 これはメーカーではなく、ディーラーのキャンペーンでしたので、家…